登山口に向かう途中にモスバーガーがあります。何年か前にリニューアルオープンしたのですが、なかなか行く機会がなく。 昨日の疲れが残っており、早起きは出来なかったので、モスバーガーで朝食を摂ってから登ることにしました。 開店直後なので、殆ど人は…
1/8に行ったルートでシャリバテを起こし。歩けなくなって、遭難の二文字が過る程でした。今回は前回と違い、YAMAPを導入しているので、消費カロリーを追えます。 シャリバテ無しの完歩を目指します。 15年ぶりに始発に乗りました。 開始34分で224kcal消費!…
火 水 木 金 月曜から金曜までの総摂取カロリーは7351。1日あたり1470kcal、脂質は22%でした。 大阪は本日、花粉が非常に多いということですが。有難いことに何ともありません。 先日、山に行ったときは悲惨でしたが。山と平地でこうも違うのかと驚きです。 …
本日の肥満糖尿予防メニュー ✴︎肥満人の頃はストレス発散のために食べ。 ✴︎ダイエット成功後は、御褒美として贅沢なものを食べ。 現在は、こういったことをしていません。 平日は適切な栄養を摂るための食事 (病院食のような薄味の) 週末は山中での低血糖を…
天気は良かったのですが。 トラブル発生。 予備のバッテリーは持って来ましたが。充電コードの先端が折れてしまい、全く充電出来ませんでした。 あと、山は花粉の巣窟なので。鼻水が止まらず、歩きにくかったです。YAMAPで見ると、いつもより歩くスピードが…
先週よりも春めいていました。梅?が咲いて、鶯も鳴いていました。 やろうやろうと先延ばしにしていた、アレを持ってきました。 ケーキです。これ以上、気温が高くなると持って来れません。雛祭りケーキを食べていなかったので、山で頂きました。 ヤマザキの…
火曜 水曜 木曜 金曜 月曜〜金曜の総摂取カロリーは7313。1日あたり1462kcal、脂質は21%でした。 山に行くようになってから、ジャンクフードを食べています。長時間、山歩きすると。こんなに消費します。 この消費カロリーを身体に良い食品だけで補うのは無…
本日の肥満糖尿予防メニュー 週末に山中を40km以上歩くようになりました。今のところは膝・腰に痛みはありません。 (山岳ガイドも含めた) ハイカーは40歳を超えると膝を痛めることが多いらしく。私も少し心配しています。 膝が痛む原因は筋肉不足だそうです…
性懲りも無く、今日も山に行きました。 タカキベーカリーの桜蒸しパン 上品な甘さで美味しかったです。でも273kcalもあります。 今日は隣市の『むろいけ園地』に行きます。 途中、綺麗な公園があって。ここで弁当食べられないのかな?と思っていたら、ゴルフ…
今日は朝から夕方まで天気が良さそうです。 今日は信貴山の方から登ります。 信貴山には朝護孫子寺 (ちょうごそんしじ) がありまして。 以下、お寺のサイトから引用しました。 『聖徳太子がこの山で毘沙門天王をご感得され、大変にご利益をいただかれました…
火曜 木曜 金曜 月・火・木・金の総摂取カロリーは6014。1日あたりだと1503kcal、脂質は24%でした。 話が変わりまして。 結局のところ。母 (看護師) がコロナ陽性になりました。病院でクラスターが起こり、諸々大変だったようです。 3回目のワクチンを打って…
今日は額田園地→くさか園地を目指します。 寒いわけです。 でも、天気は良いです。 思っていたよりも早く『くさか園地』に着き。このままだと歩行距離が少ないので、山麓公園まで行きます。あそこは温泉施設もあるくらいだからトイレも綺麗なんです。行く価…
本日の肥満糖尿予防メニュー 今週末は暴食していません。YAMAP見ながら、摂取カロリーを調整し。昨日はジムにも山にも行っていないので脂質制限食でした。 それなのに摂取カロリーを見失っています。完全には把握出来ませんでした。 土曜は夫に炊事をやって…
ジムにも山にも行っていないので、脂質制限メニューです。 15年前に落語を見て以来、久しぶりに芸人さんのライブを観ました。 夫が好きな芸人さんばかりだったので、チケットをとり。夫が喜んでいたので、行ったことに後悔はありませんが。心身共に少しキツ…
今日も消費カロリーを稼ぎました。 これは昨日のぶんです。 ギリギリ雨に降られずに下山しました。 雨が降る可能性があったので、短時間で済ますために、山中でカップ麺を食べました。 『カップ麺に、どハマりしてサイズアウト』 それだけは無いと断言出来ま…
前日から準備して、シッカリ食べました。 普段より遅いスタートです。 そのおかげで、気になっていたパン屋さんに寄れました。 (いつもは早朝出発のため、開いていません) Sコープの洋風どら焼きが美味しかったです。 ニトリの山専用水筒のおかげで、熱々の…
本日の肥満糖尿予防メニュー 火曜 水曜 木曜 月曜から木曜の総摂取カロリーは5853。1日あたり1463kcal、脂質は24%でした。 脂質制限しているので、鯖を食べる日は調整に難儀していました。 あるとき、1枚食べるから脂質が高くなるということに気付き。半分…
本日の肥満糖尿予防メニュー キノコとインゲンのマリネ 人参の韓国風煮物 ブロッコリー・オクラ・もずくの味噌汁 鶏肉と大根皮のオイスターソース煮込み 『3日連続で山歩きをするんだから、月曜日のボディーチェックは問題なく合格出来るだろう』 という甘い…
午後から雨なので、今日は電車で来ました。 山歩き中に雨が降る可能性が高いので、早めに行動食を摂りました。 これ食べたの10年ぶりです。昔より味が濃くなっていました。 蜂の巣? これの目撃後、茂みから『ガサッ』と音が。いつもは鳥ですが、今日はイタ…
今日も恩智駅スタートなのですが YAMAPを1時間以上、停止させたまま歩いてしまい。 実際の消費カロリーは2400くらいはありそうです。 水筒に熱湯を入れて持参、ついに山コーヒーです。 高安山の駅で頂きました。この時間帯は電車が動いていないので誰もいま…
市が出しているハイキングルートには載っていない『隠れルート』で行ってみました。 事前にネットで検索したら、猪の目撃情報もありました。行ってみたら看板もありました。 看板にも書いてあるように、キチンと整備されていないので、木の階段がグラグラし…
明日は祝日 (登山デイ) なので、平日最後ということでブログを更新しました。 火曜 水曜 木曜 月曜から木曜の総摂取カロリーは5895。1日あたり1473kcal、脂質は23%でした。 平日の摂取カロリーが低いですが、今日はレッグプレスを90kgでやりました。今のとこ…
本日の肥満糖尿予防メニュー かき菜の酢味噌和え 人参のタイ風金平 しめじ・もずくの味噌汁 茄子の煮物 鮭の西京焼き 土曜の摂取カロリーは4500。日曜は見失いました。恐らくですが、土日で9500kcal以上だと思われます。 今朝のボディーチェックですが。念の…
今日は客坊谷コースで登ります。ここは入り口に古墳が有ります。 誰かが何かを収納しており、物置きのようになっていました。 ニラと牛肉の炒め物です。山だと、これくらい味が濃い方が美味しいです。 空の状態は良かったのですが 寒いです、昨日よりはマシ…
久しぶりに白い食パンを食べました。やっぱり自家製の全粒粉食パンの方が好きですね。スーパーの食パンと値段は殆ど変わりませんが、茶色い方が小麦の味がシッカリします。 今日も恩智駅からスタートです。 空の状態は良かったです。 途中にある高安山駅はオ…
火曜 水曜 木曜 金曜 木曜は恵方巻きということで、平日にも拘らず暴食しました。1年で1番楽しみにしているイベントなので我慢出来ませんでした。 近所の寿司屋さんの1本2500円のは流石に美味しかったです。でも、ファミマの海鮮巻きも美味しかったです。良…
本日の肥満糖尿予防メニュー 切り干し大根の煮物 芽キャベツ・もずくの味噌汁 ごぼうのソース炒め 鯖のみぞれ煮 (Sコープ) オクラ・トマトの酢の物 土日で8000kcalほど食べましたが、腹部の状態は金曜日と変わっていません。 YAMAPを使ってみて、実際の消費…
登山口まで自転車で来たので、電車代・駐輪場代が0円です。 客坊谷から行きます。このハイキング道は入り口に看板が立っていて、『イノシシが出るから気をつけて下さい』と書いています。 でも、ここは道幅が狭くて。こんな狭いところでイノシシと遭遇したら…
結婚記念日でした。夫が早退し、花束をプレゼントしてくれました。 会社の近くの自然派カフェでパンが売っていたそうです。 同僚に1個あげたら、反応がイマイチだったそうです。夫曰く、『自然派系のパンは身体に良いけど味が薄くて不味く感じるんじゃないか…
火曜 水曜 木曜 金曜 月曜〜金曜までの総摂取カロリーは7540。1日あたり1508kcal、脂質は25%でした。 脂質高めが続いていますが、魚・オリーブオイルなどの身体に良質な油です。平日に菓子を食べたりはしていません。 ウチにある一番腹部に厳しいズボンは、…