本日の肥満・糖尿予防メニュー
胡麻豆腐(市販)
刺身こんにゃく(市販)
カボチャと小松菜の味噌汁
赤魚の人参あんかけ
夏野菜のミートグラタン風。
ミートソースは作っていません。
夏野菜をオリーブオイルとニンニクで炒めて、
市販のパスタソースで和え、チーズをかけて
焼いただけです。
今日は洗濯機周りの断捨離をしました。
この3つを処分。
スッキリ片付きましたが、多少の罪悪感も。
サステナブルな世の中になってきたので、
私ですら捨てることに抵抗感が芽生えはじめました。
だからといって何もかも抱え込んでいたら、快適な暮らしなんて出来ないし。出来る範囲で地球に貢献します。
私がやっているサステナブルな取り組みは
①
Sコープで注文
②
古着はウエスorリサイクルショップ
③
カレンダーはメモ用紙にする
④
野菜の皮も極力使うようにする
⑤
Sコープのカタログで汚物を包んで捨てる
⑥
重曹・塩を入浴剤に
⑦
石鹸で食器を洗う
⑧
使い古した歯ブラシで風呂掃除
これぐらいですね。
地球環境は大切だけど、経済が回らなくなったら失業者が溢れます。
そう考えると
実体経済主導型(大量生産・大量消費)
の資本主義よりも
マネーゲーム主導型(金融・IT・ネットサービス)の資本主義の方が、
地球環境には優しいのかもしれませんね。
強烈な格差を生みますが・・・