本日の肥満・糖尿予防メニュー
人参のきんぴら
モロヘイヤとトマトの酢の物
ピーマンと塩辛の炒めもの
ヒラタケとワカメの味噌汁
ニラと竹輪のマヨ和え
オクラのグリル
鰆のポン酢ソテー
胡麻豆腐(市販)
肥満だったときはオシャレも出来ないし。
(大きいサイズでも可愛い服は有りますが、アレに手を出したら終わりだと思ったので買っていません)
普段着は3パターンで過ごしていました。
私服を制服化していたのです。
肥満だったときの服を全て処分して、今の体型に合わせた服を買う際。私服を制服化するのをやめました。
理由は、頭がボケると思ったからです。
ジョブズのように常にクリエイティブなことを考えて、常に忙しい生活を送っているなら制服化した方が良いのかもしれませんが。
私のような家事・大家(基本的には掃除) のライフスタイルの場合。制服化してしまったら、良い意味での刺激が減ってしまう。自分で選ぶ・工夫する機会を失うのは良いことなのか?
かといって、買い漁るのも嫌なので。私なりの折衷案を編み出しました。
下は(基本的には)ベージュ
上とワンピースは好きに選んでOK
靴と鞄は(基本的には)黒
靴と鞄を同じ色で揃えるのはダサいという意見もありますが、私は気にしません。
靴と鞄が黒で、上も黒のとき。
スカーフを使って色を足してみたり。少し派手なイヤリングをしてみたり。私としてはオシャレしやすくなったので、当面はこれでいきます。
ダイヤと真珠以外のネックレスはスタンドやケースではなく、洋服と一緒にハンガーに吊るしています。