本日の肥満・糖尿予防メニュー
アスパラと帆立の炒め物
人参の明太マヨ和え
オクラとワカメの味噌汁
胡麻豆腐(市販)
トマト
アジフライ(市販)
ピーマンのさっぱり煮
業務スーパーでエディブルフラワーが3分の1の価格で売られていて。萎れてもいないから、つい買ってしまいました。でも、今日は使いどころがなくて。アジフライにのせるしか思いつかなかった。
レジ袋の有料化に伴い、普段使う鞄にも変化が。
私はジムでシャワーを浴びないので、最小限の荷物です。だからこのショルダーで通っていました。
レジ袋有料化に伴い。ジムの帰りにスーパーに寄るなら、このバッグとエコバッグを持って行かないといけなくなり。でも、たまに忘れることもあったりで。結果、この鞄を断捨離します。私にとっては大きな決断でした。これ吉田鞄なんですが、吉田の商品って異様に長持ちするので、手放しにくいのです。
今は、これで通っています。
これだとエコバッグを持って行かなくても、リュックに詰めて持って帰れます。
セキュリティーキーを持っていくのを忘れないために、紛失しないために。書類を挟むクリップと100均のキーチェーンを使って、鞄の内側に引っ掛けています。
ただ、一つ問題があって。今通っているジムは圧倒的に男性が多いです。大抵の方が黒い鞄で通っています。荷物棚に黒い鞄しかないときがあって、自分のがどれだったか分からなくなるときがあります。
私は目印として、家にあったストラップをつけました。アニメのストラップを付けているのは私くらいなので、すぐに気付きます。ただ、客観的に見ても2個が限度だと思います。
ショルダーはどうしても他に使い道がなかったので、リサイクルショップに持って行きます。
ちなみに7年使いました。
昔、初めて買った吉田のリュックは16年使いました。
吉田鞄に負けないくらい長生きしてね。