本日の肥満・糖尿予防メニュー
ふろふき大根
人参の白味噌マヨ
トマトとワカメの味噌汁
鯖としめじのチーズ焼き
ひじきのバルサミコ酢和え
気温が下がってきたので、秋冬物の在庫を確かめました。秋服は充分ですが、冬服は買い足す必要が大いに有り。
下は買わなくてもいけそうですが、上は足りません。真冬に着れそうな上服は2着だけ。靴は1足も無し。数ヶ月前の自分の断捨離っぷりに驚きました。
数ヶ月前はパンプスとブーティーが1足ずつありました。パンプスは50%オフで買ったもの。しかもON・OFF兼用だから履き倒し、爪先がボロボロ。挙句、黒いサインペンや靴墨を塗って誤魔化して履いていました。
で、あんまりだから断捨離したのを忘れていたのです。
本格的な冬が来るまでは、この2足で回します。通年履ける、このパンプスも50%オフでした。買ってて良かった。
チェスターコートも断捨離していました。買ってから8キロ以上痩せたから、サイズが合わなくて。今冬、買い直すつもりで断捨離したんでしょうね。でも、コロナ禍でチェスターを買い直す意味はあるのだろうか?
チェスターはON・OFF兼用な便利なコートですが。
寒くなるにつれ、コロナの死亡者数が増えそうだし。祖父がコロナのハイリスク郡だから、今冬に繁華街のフォーマルな飲食店には行くのは無理でしょうし。
地元だったら、手持ちのトレンチやダウンで充分だから。チェスター買っても、そんなに出番が無さそうです。
こんな感じで不景気になっていくんでしょうね。