本日の肥満糖尿予防
オクラの梅浸し
小松菜のナポリタン風
エリンギとワカメの味噌汁
白菜のお好み焼き風
焼鮭
『白菜のお好み焼き風』は、おからパウダーとサイリウムで作りました。
標準的な糖質制限は、ロカボ(糖質130g)ですが。糖尿人の場合だと、ここまで減らしても食後高血糖を引き起こしてしまうそうです。だからこそのスーパー糖質制限なんですけど。あれを毎日、一生やるのはキツいです。
そうならないように、40歳前後から緩い糖質制限を始めて、膵臓の負荷を減らしていくのがベストですが。
そもそも厚労省が食事バランスガイドで、総カロリーの60%を糖質で摂るように推奨しているので。
私としては、糖尿病=自己責任と言えるのか?と思っています。
糖尿家系って、分かっていても節制しなかった人は自己責任かもしれませんが。
でも、食事バランスガイドには『糖尿家系を除く』とは書いてないんです。糖尿になってから、『炭水化物を減らして下さい』と初めて担当医から言われるわけで。
もし、私が。今、糖質制限をやめて、食事バランスガイド通りの食生活をしたら激太りします。たぶん、食後高血糖にも陥ります。
祖父母は糖尿に対する危機意識が薄かったです。でも、行政もそうなんです。食事バランスガイドがあのままだと、糖尿人も糖尿予備軍も糖尿家系も、増えていく一方です。