本日の肥満糖尿予防メニュー
人参の金平
ブロッコリーの梅マヨ
なめこ・ワカメの味噌汁
鯵のひらき
なすと厚揚げの甜麺醤炒め
毎日、こんな食事なので、我が家の食費は全国平均より高いです。そのぶん、衣と住で節約します。住は固定費なので、とくに気合いを入れて節約します。
新しい下駄箱はニトリで2万円くらいでした。値段の割には使いやすいし、気に入っています。以前使っていた下駄箱は重過ぎて。私一人じゃ動かせないので、下駄箱の裏側の掃除はやっていませんでした。
これだと軽いから、ラクに動かせます。
お金をかけなくても、築年数の古い家でも、断捨離すれば生活感が無くなって、それなりに綺麗に見えます。DIYしたら、壁紙代も5000円くらいで済みました。
今回の下駄箱代は地域振興券で買いました。
(プレミアム率50%の商品券だったので、1万円得しました)
全て食に使うつもりでしたが、節約のために住に半分回しました。本当に必要なものから、お金を使っていくのが節約のコツだそうです。
当たり前のことだけど、出来ない人の方が多いのではないでしょうか?
食事も必要な栄養素から食べていけば肥満になるわけないんだけど、それが出来れば苦労しないわけで。
お金とダイエットって、似ています。『買い物依存』も『食べること依存』も、根本は同じだと思います。