胡麻豆腐
ひじきの煮物
カブの葉・もずくの味噌汁
人参と塩辛の煮物
豚肉とピーマンのバルサミコ酢炒め
おかひじきの酢味噌和え
Sコープで、『おかひじき』を注文しました。そんな野菜が存在していることも知らず。届いたらビックリ!芝生に似ていますが、意外と食べやすかったです。和え物orおひたしで食べるのがいいと思います。
自分の体で実験してみて、言い切れるのは『スーパー糖質制限を長期間やるのは無理』ということです。現実的じゃないし、身体の負荷が大き過ぎます。
私は食物繊維量も多く、あすけんで栄養バランスもチェックしていました。念のためにビオフェルミンも飲んでいましたが、それでもダメでした。
期間限定でやってみて。ダイエット効果と腸内環境の悪化などのデメリットを天秤にかけて、ギリギリのラインを保てるのは肥満人だけなのかな?と。
肥満が原因でインスリン抵抗性まで起きている人がやるから大きく痩せて、メリットを感じられるのでしょう。
私は杖が必要なくらい腰痛が酷かったので。糖質制限をして早急に体重を落とし、腰の負担を軽減させる必要がありました。スタンダードな糖質制限までは良かったのですが、スーパーはやらない方が賢明でしたね。
肥満を脱出したら、徐々に糖質量を戻して(ロカボ程度にして) 、適度な簡単な運動と併用するのが一番じゃないかと。
運動量が多いにも拘らず。痩せたいが為にロカボ程度の糖質量でストイックにやってしまうと。私のように食後高血糖を招いてしまいます。
(食物繊維量が多くても、こんなことになりました)
スーパー糖質制限のリスクより、肥満が原因の体調不良の方が酷いなら、糖質制限はやった方がいいのかもしれません。
ぽっちゃりさん程度がやるには、リスクが大きいのかもしれないです。
ぽっちゃりさん程度なら、ジャンクフードの割合を減らして、健康的な食事にしていけば勝手に痩せます。
でも、まぁ。それが難しいから現代人は太るし。手っ取り早く痩せる方法ばかり探しては挫折するダイエットジプシーになるんですよね。