本日の肥満糖尿予防メニュー
小松菜とひじきの煮物
キノコの和風マリネ
トマト・もずくの味噌汁
人参とキムチの煮物
もうか鮫の唐揚げ (Sコープ)
糖質制限していた関係でオカズだけ食べる生活をしないといけなかったので、口中調味はやめました。
おかげで21kgも落とせて、腰痛からも解放されたので、口中調味を卒業したことは後悔していません。
でも、脂質制限に切り替えてから玄米を食べ出し。
(パンだけだと脂質オーバーになるので、1日1回は米が必要でした)
米の食べ方が分からなくなっていたので困りました。肥満だった頃は味の濃いオカズと食べていましたが。今は脂質制限だから、オカズの味が凄く薄いんです。(糖質制限よりも)
そのうえ口中調味すると余計に薄味になるから、やりたくないんです。
『ご飯のとも』を探しましたが、口に合うのが見つからず。玄米生活を続けるの無理かも?と思った矢先、見つかりました!
灯台下暗し、『オイル無添加のツナ缶』でした。私はブラックペッパーを振り掛けて食べています。
肥満だった頃は、ご飯にツナ缶なんてやったことないです。もっと太る要素満載のオカズと口中調味していたので、全く気付きませんでした。
肥満人の頃はツナ缶を買ったことがあまりないです。買うとしたらサンドイッチのときくらい?オカズになるような缶詰だったら、焼き鳥缶を買っていました。あれにマヨネーズをドバドバかけて食べるんです。
(そんなだから太る!)
ツナ缶だったらタンパク質も摂れるしピッタリです。
朝は
オクラ納豆・ツナ缶・梅干しを『ご飯のとも』に食べています。
玄米の良き相棒が見つかったので、脂質制限も続けられそうです。