本日の肥満糖尿予防メニュー
もやしとニラのタイ風炒め
切り干し大根の煮物
もずく・舞茸の味噌汁
鯵
人参のめんつゆチーズ和え
昨日はケーキだけでなくDONQのカヌレ・クイニーアマンも食べていました。
9月から毎週末に羽目を外す生活になって。糖質制限中とは比べ物にならないほど、甘いものを食べています。
そのせいか少しずつ飽きてきました。カヌレとクイニーアマンに対する情熱 (執着) が以前より落ちています。
実は焼き芋も食べるのをやめました。タンパク質を増やして炭水化物を少し減らすことにしたので、その関係で焼き芋を切り捨てました。でも、全然大丈夫です。既に飽きていたのかもしれません。
お好み焼きも飽きたし。結局、どんなに好きでも食べ続けると飽きるんですね。あと、いつでも食べられる状況になると関心が薄れるというか。以前より情熱が冷めますね。
(こんな調子でバームクーヘンも飽きてくれたらリバウンドする率はグッと下がるのですが)
で、こういう心境になって気付いたのが。
72kgだったとき、飽きもせずコンビニスイーツや菓子パン、カップ焼きそばに執着していたのは異常だなぁと。
当時の私は脂質制限もしていないし『あすけん』もやっていなかったから、毎日がチートデイでした。今みたいに週末だけ、じゃないんです。それなら尚更、飽きるはずだし。もう暫くは食べなくていいやって思うんです。思うはずなんです。そうならなかったのは、ストレス食いだったからでしょうね。
ストレス発散のために飲食しだすと、煙草やドラッグをやめられない人と同じで、やめたくてもやめられないんです。
私のストレス食いが止まったのも、祖母が倒れて、ある日突然、在宅介護が終了したからです。
毎週末に暴食していると、ここ最近は何を食べようかなと悩むようになりました。以前は食べたいものが有りすぎて悩んでいたのですが、今は少しずつ色んなものに飽き出して、何を食べればいいのか分からなくなっています。