本日の肥満糖尿予防メニュー
ピーマンの煮浸し
ブロッコリーの味噌汁
蓮根と鶏レバーのオイスターソース炒め
のっけたパクチーは自家製です。
月曜から金曜の摂取カロリーは7400。
1日あたり1480kcal/、脂質は22%、飽和脂肪酸は4.8gでした。
週の前半に牡蠣にあたったので、摂取カロリーは控えめになりました。
話が変わりまして。ここ最近、山に行くことが増えました。私が登るのは初期〜中級クラスの山なので手持ちのUNIQLO服にスニーカーでした。それでも支障ありませんでしたが、流石に12月以降は寒いので、専門店でアウターだけ買うことにしました。
登山服についてイマイチよく分からないので、実店舗で買うつもりでした。自転車で行ける範囲だとモンベルしかありません。
検索すると『モンベル=ダサイ』と思っている方が一定数いるようなんですね。
正直なところ、私もややそう思っていて。街中では着にくいデザイン・色味だと思います。
それでも、以下の理由からモンベルを買いました。
①
美味しい食べ物以外のことで市内に出向くのが面倒
②
山以外でアウトドアウェアを着る気がない
③
12月以降、地元の山は利用者が減る。貸し切り状態でハイセンスなウェアを着ても意味が無い
④
独りで行くからダサくてもいい、寒さを防げればいい
実店舗に行って正解でした。私が選んだのは3万円ので、冬の高山やゲレンデで着るやつでした。
店員さんに、私が登る山の名前を言うと。コレを薦めてくれました。おかげで半額くらいで済みました。
機能性も良くデザインも良しとなると、モンベルの2倍〜3倍に跳ね上がります。
私の場合は山でしか着ないし、独りで行くし (他人の目が無い)。そこまで出費する必要もないのでは?と思いモンベルにしました。
正直なことを言いますと。
今年の冬は例年に比べ懐が暖かいです。それでも無駄使いせず、冷静に買い物出来ます。
でも、これがバームクーヘンとなると人格が変わってしまいます。
反対に散財してしまう方は食べることは我慢出来るのでしょうか?