朝食
自分で焼きそばを作りました。そんなことしたの、いつぶりか思い出せません。
昼食
祖父がグランドゴルフの大会でカレールー (景品) を持ち帰り。それがウチに回ってきました。カレーは大好物なので、市販のルーだと満足出来ません。作ってみましたが、やっぱりイマイチでした。何とかならんかな?と、手持ちのスパイスを足してみたところビックリするくらい美味しくなりました。これだったら市販でもいいかも?と思えました。
食後はSコープのティラミス
夕食
冷蔵庫にある残り物
朝から雨雲が来ていたので登山は断念しました。
昼からジムでトレーニングしました。
トレッドミルを傾斜15%、時速3.8km、85分やりました。これだと7Mets以上になります。山での運動量をジムで再現しようとしましたが無理でした。アニメを視聴しながら頑張りましたが、それでも無理でした。
まず、山の麓まで自転車で行くので、それだけでも結構な運動です。(往復で80分)
山で歩くと脳内麻薬が出るので疲労を感じ難いです。普通に10km・15Kmは歩けます。
常に歩かないと身体がドンドン冷えるので、ベンチに座ってスマホをダラダラ弄るとか無理です。(そもそも電波が届かない)
一番大きな違いは、ジムでの有酸素運動は飽きます。アニメの力をもってしても飽きます。
山は単調ではないです。
山道に小動物のウンチが落ちていたり、動物の足跡があったり。
『木の実を食べているなぁ』
『この足跡はイノシシじゃなくて犬だな』
とか。
街で見かけない鳥が木をの幹を嘴でコンコン叩いていたり。
地元の山にリスがいるらしく、今日こそは会えるかな?とワクワクしたり。
すれ違うハイカーと挨拶して。
風が強くなってきたからダウンを着込んで体温調節したり。
ジムで運動するときよりも、環境の変化があるので、脳が刺激を受けて飽きません。あっという間に時間が経ちます。
5時間・6時間山歩きをしても飽きないし、帰る頃には『もう終わってしまった』と寂しい気持ちになります。
山に行くようになってから、ジム通いが続かない人の気持ちが分かりました。ジムでの有酸素運動は本当につまらないです。あんなのを痩せるまでやるのは酷です。続かないのが普通なんです。
気温が上がると雨が降る日も多くなるので。山に行く日は激減するでしょう。最初は太ることを心配していましたが、どちらかと言えばメンタルへの影響の方が大きいかもしれません。
土曜日が待ち遠しいです。