本日の肥満糖尿予防メニュー
火曜
水曜
木曜
月曜から木曜の総摂取カロリーは5853。1日あたり1463kcal、脂質は24%でした。
脂質制限しているので、鯖を食べる日は調整に難儀していました。
あるとき、1枚食べるから脂質が高くなるということに気付き。半分にしたら脂質量は全く問題無かったです。
なんでそんなことも分からないの?
と思われるでしょうが。これが肥満の恐ろしいところで。食べる量も味付けも、兎に角、麻痺しています。
現状、ズボンのサイズは58cmですが。まだまだ肥満の名残はあります。
半分にしたら2日食べられます。1パック278円なので安く済みますよね。
これまで相当、無駄な食費を払っていたんですね。
地元のバームクーヘン工場が週に1回だけ、半額くらいで販売します。
これだけ買っても810円でした。写真だと分かりにくいですが、上の2つは贈答用サイズなので得だと思います。
冷凍して、少しずつ山で食べます。
今月、羽毛布団を25年ぶりに買い替えました。その関係でポイントが1000円近く貯まっており。
つい買ってしまいました。
山専用の水筒はモンベルかサーモスで買う予定でしたが。ニトリで売っており、これでいいかな?と。
サーモスだと約6000円
モンベルだと約5000円
ニトリは90度、3000円です。ニトリが嘘をついていなければ、ニトリで買うのが得ですよね。
私はポイントが1000円ぶんあったので、2000円で買えてしまいました。
何故これが必要だったかというと。
これが有れば、山で熱々のコーヒーが飲めます。
余った熱湯にパックのお茶をポンと入れれば、温かいお茶が飲めます。そしたら毎度毎度ペットボトルのお茶を買わなくていいですし。
(甘酒だけだと水分量が足りないので、600mlの麦茶をスーパーで買って持参していました)
山でカップ麺も食べられます。弁当を用意する時間が無いときや。雨が降る可能性が高く、短時間で昼食を済ませたいときに限り、そうしようかと。
で、ここからが本題でして。
明日、山に行くことにしました。日曜は珍しく予定が入っていて、山に行けません。土曜も天気が怪しいので、明日行っておきます。
私の中では葛藤があって。
平日に山に行く=平日の朝から酒を飲む
に等しいくらい、アウトなんじゃないかと思っていました。
大家だから、平日でも行こうと思えば行けます。でも、流石にそれはダメだろうとブレーキをかけていました。
家族からの非難が有れば、平日に行くのは今回で最後にします。
お咎め無しなら、週末の天気が悪いときに限り平日にも行きます。
晴れるたびに山に行くような人間にはならないようにします。
追記
夫には
『行きたいなら勝手に行ったらいいがな』
と言われました。あとは祖父ですね。